どうも、マカセです!
素体モードのレビュー投稿から少し時間が空きましたが、いよいよ
武装モードのレビューに入っていきます。
素体モードのレビューはこちらからどうぞ↓
その前に素体モードの補足から。
素体モードの足には、このような黒いリング状のパーツが入ります。
(写真は足を左右間違えてつけてますが、黒い三角みたいなのは外側に来ます。)
換装用パーツ
武装モード用の換装用パーツ。
これらを素体モードの物と交換することで、武装モードに変えることが出来ます。
前髪パーツを交換した後の姿。
バイザーの穴の部分には黒い装飾パーツが入るのですが、現在ランナーが行方不明になっているので、見つかり次第装着してアップしようと思います。
腕のパーツを交換。
左肩にはマント状のパーツを付けるため、黒いリングをマント装着用のものに
変更します。(写真ではマントにくっつけているため映っていません)
換装後。手の周りがグローブ状になっていてかっこよくなったような気がします。
胸部パーツを交換した後の姿。
一部不自然な溝があるように見えるかと思いますが、ここには塗装済パーツが入ります。しかし困ったことに、この部分につくはずの塗装済みパーツも紛失してしまっています。もういっそのことパテで穴埋めてしまうかな…?
足の素体パーツと武装パーツ。
武装パーツはトゲトゲしていてかなり印象が変わりそうです。
換装は肌色パーツを武装パーツに差し替えるだけのお手軽仕様。
メガミデバイス エーデルワイス(武装モード)
足りないパーツはあるものの、一応武装モードに組み換え完了です。
一気に強そうな感じを醸し出すようになったなぁ…
そしてバックパックを装備した姿がこちら。
4本の剣が加わり、さらにトゲトゲとしたシルエットに。
剣は1本だけ試し塗りをしているため色が変わっています。
ライフルを装備。めっちゃ長いです。
長さだけでいうとニュースナイパーライフルよりも長かった…
ポージング
ここからは少しポージング。
銃を構える!
ライフルはめっちゃ長いけど、ちゃんと両手持ち出来るように作られています。
マシーニカの可動域があってこそなのかもしれませんが、なんにせよ凄いです。
バックパックの剣は、アームから外して手持ちすることも出来ます。
レイピアを持たせてみる。レイピアは柄がかなり細いので持てるか心配でしたが
全然問題なかったです。
ナラティブガンダムと並べてみる。
物にもよりますが、ガンプラよりもメガミの方が背が高かった!
終わりに
それではこれにて、武装神姫(メガミデバイス)エーデルワイスのレビューは
終了となります。
素体モードの時はかわいく気品のある感じでしたが、武装モードでは、それに加えて強く攻撃的な雰囲気も加わり、ガラッと印象が変わりました。
同じメガミ素体モードと武装モードで全然印象が違いますし、色々集めてみるのも
面白そうですね。
では今回はこの辺で。良ければ次もまた見てくださいね!