現在URL(ドメイン)の変更、画像の軽量化など内部の改修中です。しばらく画像が出ないなど問題が出るかもですがよろしくです!!

【ガンプラ】HGガンダムバルバトス(4形態)レビュー

今回紹介していくのは、鉄血のオルフェンズより、HGIBOガンダムバルバトス(第4形態)です!

個人的には劇中の雰囲気など、色々とそれまでのガンダム作品とは違った感じがあったので、なんだか面白そうだなーと思ってアニメを見ていましたが、いざガンプラを買って組んでみると、その構造やデザインまでもがそれまでとは違っていたので、さらに驚かされた、という思い出がありますね…(’ω’)これは僕に大きな衝撃を与えた一品になります。

あ、ちなみにこれ2体目のバルバトスです(’ω’)

(1体目は放送当時に組んで、今は部品取りで解体されたためありません。)

それでは、レビューに入っていきましょう。

パッケージ・付属品

f:id:imasala:20200229220431j:plain

パッケージ。

起動当初の姿を改修し、本来の姿といわれている第4形態時の姿が描かれれています。

左下にはパイロットの三日月・オーガスが映っています。

f:id:imasala:20200229223517j:plain

説明書。

表紙にはバルバトスや三日月の説明がかなり詳しく書いてあります。

f:id:imasala:20200229220517j:plain

本キットはかなり色が足りないところが多く、補うためのホイルシールが付属します。

…まぁ、今回は一切使ってないんですけどね(’ω’)

f:id:imasala:20200229220525j:plain

PCランナー。

画像のランナーに残っているパーツは、全部余剰パーツになるものです。

左のI字ジョイント受けは、改造やユルユルになった同パーツの交換用などでそこそこ使う機会も多いので、こうして余分に手に入るのは良いですね(’ω’)

f:id:imasala:20200229223833j:plain

付属品。

武装はメイス、刀が1つずつ付属、そのほかには武器マウント用パーツ、バックパック展開用のサブアームがそれぞれ2個付属。サブアームは少し形状が違うようです。

また、サブアームには関節のような造形も見受けられますが、一切稼働しません。

第4形態

f:id:imasala:20200229223615j:plain

まずは第4形態。

肩アーマー、左右対称の腕など、見た感じはまさしくガンダム!という感じになっています。

このバルバトス最初に組んで思ったこととして、「HGなのに内部フレームまで再現されているってすごくない?」ってことでした。

HGのストライクガンダムや、HGUC(リバイブ)のガンダムMK-Ⅱの足など、部分的にフレーム(のようなもの)が再現されているものはありましたが、ここまで全体的に再現しているものは知らなかったのでとても衝撃的だったのを思い出します…(’ω’)

それでいて値段も安いし

f:id:imasala:20200229223621j:plain

後ろ姿。

バックパックには(おそらく)3mm穴があり、付属の武装だけではなく、オプションウェポンとして別売りされている滑空砲を始めとして、その他ガンプラや30MMのパーツなど色々なものを装備できます。

f:id:imasala:20200229223629j:plain

頭部アップ。

2体目の制作となる今回は、一応色分けはすべて部分塗装で補おうと考えていますが、一部難しい部分もある為、とりあえず頭部だけ手を加えてみました。(全部ガンダムマーカーで塗っています。)

とはいえ、本来フレームと同じ色になっている部分などは、最適な色(ガンメタリックなど)が手元になかったため、勝手にシャインシルバーに置き換えています。

カメラアイはシャインシルバーで一回塗った後、メタリックグリーンを薄めたものを上から塗ってみたらこんな感じになりました。(思いついたことを実行してみただけだったりする)

ちなみにフェイスパーツは、塗装しないまたはシールを貼らない場合、全く色分けされていないので真っ白なパナソニックになってしまいます。

f:id:imasala:20200229223654j:plain

バックパック。

このバックパック、設定上では内部にサブアームが内蔵されているので、アームを展開させることで、手を使わずに装備している武装を展開することが出来るようです。

しかし、HGでは残念ながら完全変形での展開までは再現されていません。

f:id:imasala:20200229223715j:plain

バックパックを分解し、別パーツになっているアーム部分を挟むことで展開状態を再現します。装備するものによっては、ヴェスバーや肩キャノンみたいにして遊ぶことが出来るかも…?

f:id:imasala:20200229224146j:plain

付属のマウントパーツを使って武装を装備させてみる。

このマウントパーツ、こうやって使うのが本来の使い方なんだろうなと思うんですが、ミキシング的な意味でいうと、かなり使い勝手がいい改造用パーツをして流用することが出来る一品となっています。(もう使い方わかる方もいるかもしれませんが…一応次のミキシング回で紹介していく予定です)

f:id:imasala:20200229223733j:plain

肘部分にも3mm穴があります。

…が、ちょっと奥まった位置にあるため、うまく接続できるパーツが思いのほか少なく使いづらいです。なので、30MMのオプションパーツセットに入っていた変換パーツをかませて、3mm穴を前に押し出しています。

f:id:imasala:20200229223745j:plain

可動域その1.

肩はグリムゲルデもそうでしたが、アーマーが干渉してしまうため、そのままではうまくあげることが出来ません。一応アーマー自体も動くので、もう少し可動範囲は広いのですが、無理に動かすとアーマーが外れたりするのでちょっと扱いが大変…(’ω’)

アーマーを外した場合は問題なく動きます。(可動範囲凄いな…)

開脚もめちゃくちゃやりやすいうえに、足首も良く動き接地性も抜群と、足周りもすさまじい出来になっています。

f:id:imasala:20200229223749j:plain

可動範囲その2.

肘、膝も良く曲がります。

第1形態

本キットはパッケージ。などを見ると第4形態がメインとなっているようですが、第1形態を再現するためのパーツも付属しています。

f:id:imasala:20200229223905j:plain

どうやって再現するかというと、左腕をこちらのパーツに取り換え、肩アーマーを外すだけです。すっごい簡単(’ω’)

f:id:imasala:20200229223914j:plain

そうして組み替えた姿、第1形態がこちら。

肩アーマーがなくなったせいか、何となく弱そうにも見えてきますね…

実際はそんなことは無く、劇中では敵機のパーツ奪って子の姿から改修される前も大暴れしてました。

f:id:imasala:20200229223919j:plain

後ろ姿。

左腕の造りが大きく変わっていて、肘の3mm穴はなくなり、装甲のようなものに固定されています。

f:id:imasala:20200229223922j:plain

1形態特有のものと思われる武装、ガントレット。

ここホントは色違うみたいなので、いずれ塗装しようと思います。

ポージング

それではポージングに入っていきます。

…最近似たようなアングルが多くなってしまっているように思える…

f:id:imasala:20200229223951j:plain

まずはメイスを装備させる。

そもそもビームサーベルやビームライフルなど、ビーム系武器がメインになっていることが多いガンダムですが、オルフェンズではなんと近接武器(それも打撃系)や実体弾兵器など、ビームがほぼ使われていないという異色のシリーズでした。そして主役のバルバトスも打撃武器を使っているというのは、当時の僕からするとやっぱり新鮮でした。

f:id:imasala:20200229223959j:plain

メイスを叩きつけてやれ!

途中で失われるまでずっと使い続けられていたメイスは、ある意味バルバトスを象徴するものでもあったのかもしれません(その後も似たようなメイスは色々作られていました)。

f:id:imasala:20200229224005j:plain

メイスをもって迫るバルバトス!

f:id:imasala:20200229224011j:plain

立ち絵風に。

地面につきたてるようにして持たせるのもなかなか良い感じになっていますね。

f:id:imasala:20200229224016j:plain

続いて刀を装備させてみる。

第4形態の改修時にバルバトスに装備された武装ですが、三日月は扱い方が分からず、終盤に使い方を理解するまで「斬るのではなく殴る」という使い方をされていました。

f:id:imasala:20200229224021j:plain

斬りかかるバルバトス!

…斬りかかってるように見えるかなこれ?(自分でとっておいてなんですが…(’ω’))

f:id:imasala:20200229224028j:plain

以前の30MMのレビューで、オルフェンズの武器を持たせていたことがありましたが、逆に30MMの装備をオルフェンズのキットに装備させることも出来るようです。すこーし無理がありますが…(’ω’)

f:id:imasala:20200229224036j:plain

劇中で手持ちタイプの射撃武器をあんまり使わなかったバルバトス。なのでこれはこれで新鮮な感じですね(’ω’)

まとめ

以上、HGIBOガンダムバルバトスのレビューでした。

アニメの放送、キットの発売からはかなり時間が経ってしまいましたが、今でも時々再販が行われているようで、最近バルバトスルプスやルプスレクスなどを店頭でみるようになった気がします。気軽に買いに行けるのも良いところですね(今は買いに行かない方が良いかもしれませんが…)。

というか、何気に新作(ガンダムマルコシアス)も控えていますし、表に出ていないガンダムフレームもたくさんありますし、オルフェンズはまだまだ続いていきそうな感じです。(おそらくバリエーションの)端白星もキット化されてもおかしくないですし、時々でいいので思い出してみて欲しいなと思います(’ω’)

なんかガンプラじゃなくでオルフェンズ(アニメ)の方のレビューになりかけてる気もしますが、以上でレビューを終了します。

またお会いしましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当初家にたくさんあった「積みプラ」と呼ばれるものを崩すついでに「情報発信に挑戦」しようとブログを始めた人。早いものでブログ開設からもうすぐ3年となります。

目次