遂に登場素体の素材!
どうも、マカセです!
今回紹介していくのは、コトブキヤより新発売されました【ハンドスケール プライムボディ】です。
前身肌色、髪なし表情なしという、カスタマイズに最適なものになっています。
それではさっそく見ていきましょう!
パッケージ・付属品
パッケージ。
デザイン・サイズからして、FAガールのものをそのまま縮小したようなものになっています。
箱裏面。
プライムボディの特徴や、そもそもハンドスケールとは何なのか、ということが描かれています。ものによって書いてあることは違うようなので、ここを見てみるのも面白そうですね!
説明書。
FAガールのような冊子ではなく、ガンプラや30MMのような一枚紙の説明書です。
ランナー。
合計3枚+ハンドパーツとなっていて、量はかなり少なく感じました。
ハンドパーツ。
平手2種類、武器持ち手、握り手の計4種類付属しています。
ハンドスケール プライムボディ
素組み完成品。
素体用ということだけあって、肌色一色で非常にシンプルな構成になっています。
どことなーくFAガールのフレズヴェルク系によく似たデザインになっているように見えますね。
可動域
頭・胴部分の可動域。
どちらも前方向にはほとんど動かせませんでしたが、左右には少しだけ、後方はとてもよく動かすことができます。
肩・腕の可動。
さすがにメガミデバイスなどには負けますが、十分動かすことができているのではないかと思います。
というかこのサイズでこれだけの可動を実現できてるの凄いですね…
無理に動かすとすぐ壊れてしまいかねないので注意です!
続いて足回りの可動。
ここまでは開脚できました。
頑張ればもう少し行けるかもですが、これ以上やるとパーツの破損に繋がりかねないのでやはり注意が必要です。
前後の開脚はパーフェクト!
膝の可動。
正座ができるレベルの素晴らしい可動域を持っています。
これはいいな…
カスタム
続いてカスタマイズ性を見ていきましょう。
既にお気づきかとは思いますが、他の製品(ハンドスケールやガバナーなど)と組み換えをすることで拡張性を得ることはできます。ただし、このプライムボディ自体には拡張性はほぼありません。
本キットにはそんなプライムボディを拡張するためのパーツが一つ付属していまして…
こんな形のパーツになります。
使い方としては、さすまた状になっている部分を胴に挟み込むだけ。
こうすることで、後方に3mm穴を増設することができます。
これを使えばスタンドでのディスプレイのほか…
ヘキサギアに乗せたり、M.S.Gやガンプラ、30MMのパーツなどで更なるカスタマイズを行うことも出来るようになります!
(画像の乗り物は30MMのパーツでくみ上げたものです。)
比較
同じくハンドスケールのスティレットと並べてみる。
ハンドスケール同士であれば、公式にも言われていますが互換があるため、パーツを入れ替えることも出来ます。
また、一応ではありますが、他のハンドスケールのフェイスパーツも接続することができます。(隙間ができてめっちゃ不自然ですが…!)
ほとんど同じ構造を持つガバナーとも互換性があるようです。
終わりに
以上、ハンドスケール プライムボディのレビューでした。
当初はスティレットなどの組み換え用パーツとして使おうと思っていたのですが、思ったよりスタイルも良く、カスタム次第ではかなり化けそうな気もしてきているマカセです…( ˘ω˘ )
後2セットくらい手に入れることができたら、パテなどを使ってオリジナル機を作るための素体としても使ってみたくなってきましたw
ハンドスケールシリーズだけではなくガバナーとの互換性もあるようなので、お持ちの方はぜひいろいろと試してみてくださいね!多分かなり楽しいはず…
それでは今回はこの辺で。またお会いしましょう!